養護教諭になりたい!

憧れの「保健室の先生」になるために

さまざまな条件をクリアしなければならない

養護教諭になるためにはさまざまな条件をクリアする必要があります。養護教諭になるまでの具体的なルートや方法を見ていきましょう。

さまざまな条件をクリアしなければならない

養護教諭になる条件

養護教諭になる条件

養護教諭は小学校から高校までさまざまな教育機関で働けます。しかし、どの職場で働く場合にも養護教諭の専門資格が必須です。養護教諭として働くためには「養護教諭免許状」が必要であり、この免許状を取得するためには大学や専門学校に通い養護教諭養成課程を修了しなければなりません。養護教諭免許状には3種類あり、それぞれの免許状に応じて働ける職場が決められています。
養護教諭としての一般的な免許状は「養護教諭1種免許状」です。4年制大学で必要課程を修了することで取得可能です。この免許状があればほとんどの教育機関で働けます。専門学校や短期大学で取得できるのが「養護教諭2種免許状」です。この免許状の場合、高校の養護教諭にはなれないなど一定の制約が生まれます。より専門的な知識を有した養護教諭に与えられるのが「養護教諭専修免許状」です。4年制大学卒業後、大学院で学び必要課程を修了した者に与えられる免許状です。

採用試験に合格するまでの流れ

採用試験に合格するまでの流れ

養護教諭免許状を取得できるのは、「4年制大学」「大学院」「専門学校・短期大学」です。それぞれの教育機関に設けられている学部で、必要課程を修了することで取得できます。また、これらの一般的な方法以外にも、看護師や保健師の資格を取得した後に養護教諭免許状を取得できる例外的なケースも存在します。
免許状を取得した後は、教員採用試験に合格しなければなりません。まずは、公立学校と私立学校どちらの職員を目指すかを決めます。それぞれ出願する場所が異なるので、各組織に確認を取る必要があります。公立学校を目指す場合、各自治体で開催している教員採用試験を受け、合格する必要があります。私立学校の場合は、学校側で独自に設けている教員採用試験を受けます。受験資格は、いずれも養護教諭免許状を取得していることです。試験内容は、教職教養試験・一般教養試験・専門教科試験・論作文などの筆記試験と、個人面接・集団面接・模擬授業・場面指導などの面接試験で行われます。公立学校の場合、職場によっては採用試験の倍率が10倍を超えることもあるため、万全の対策をした上で臨む必要があります。
なお、養護教諭2種免許状では高校の養護教諭になることができないので注意が必要です。採用後の待遇に関しても公立学校と私立学校では異なるため、条件面も加味した上でどちらを目指すか検討しましょう。

よく読まれている記事

  • 養護教諭になるには 養護教諭になるには 看護師からキャリアチェンジも可能

    養護教諭になるためには専門資格を取得する必要がありますが、看護師としての経験を活かしてキャリアチェンジすることも可能です。ここでは、資格の取得方法や必要課程を学べる教育機関を紹介していきます。

  • 求人を探そう 求人を探そう 転職エージェントの活用が鉄則

    養護教諭の求人は数が少ないため、求人が出た際には即座に応募できるように準備しておかなければなりません。そこでおすすめなのが、専門知識を持ったキャリアアドバイザーがサポートしてくれる転職エージェントの活用です。

  • どのような仕事なのか? どのような仕事なのか? 児童・生徒の健康を守る仕事

    養護教諭は怪我や病気を抱える子どもたちの処置ももちろんですが、心の問題や児童虐待にも向き合います。子どもの健康を管理するマネージャー的な存在として、一般教諭とは異なる重要な役割を担います。